談話室申し込み終了/作業ログ大好き/音声入力いいよね
談話室申し込み終了/作業ログ大好き/音声入力いいよね
今日の早朝活動は。「結城浩の談話室」の予約調整をしていました。いろいろ予定を配置して、打診のメールなどを送りました。
大体これで今年の秋ぐらいまでは談話室の予定が入った感じになりそうですね。また臨時で申し込みを開くことはあるかもしれませんけれど。
予定調整のためのメールや手順は、これまでに何回かやってきた手順書をまとめていたので、それを使ってなかなかうまく片付けることができました。感謝です。
これもまたYukiTaskの成果物と言えるかもしれませんね。ウェブツールをもうちょっと簡単に作れればいいんですけれど、まあ今位の方がプログラミング欲も満足できていいのかな。
私は作業ログを書くのが大好きなんですが、最近はますます好きになりました。忘れっぽいせいもあるのかな。
とてもよくあることですけれど、1日が終わると、「今日は何もしなかったような気がする」という気分になります。それは、いろいろ忘れているからですね。最近は特にお昼寝をすることが多いので、忘れる度合いに拍車がかかっているような気もします。
でも作業ログを読み返すと、「そういえば確かにこんなこともやった」と驚くことばかりです。最近は特に「これも今日やっていた話なのか。もうずいぶん昔のことだと思っていた」というのが増えてきましたね。忘れているという意味では怖いことですけれど、でも1日が充実してると言えなくもありません。
散歩するときには、音声入力で「よもやま話」を書いています。これもまた作業ログに記録されますが、これも楽しいことですね。
音声入力はほんとに大好きになりました。
この文章もまた、今早朝、散歩をしながら音声入力で書いています。いわゆる編集作業がほとんどしておらず、時々入力される変な文字を削除するくらいですかね。
論理がうまく噛み合わなかったり、自分の表記とは違う変換がなされたりしますけれど、音声入力なので、あんまりその辺は気にしないようにしています。そういう細かいところはどうでもよくて、散歩しながら気ままなおしゃべりをしているのは大変気分がいいですね。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
今日の早朝活動は。「結城浩の談話室」の予約調整をしていました。いろいろ予定を配置して、打診のメールなどを送りました。
大体これで今年の秋ぐらいまでは談話室の予定が入った感じになりそうですね。また臨時で申し込みを開くことはあるかもしれませんけれど。
予定調整のためのメールや手順は、これまでに何回かやってきた手順書をまとめていたので、それを使ってなかなかうまく片付けることができました。感謝です。
これもまたYukiTaskの成果物と言えるかもしれませんね。ウェブツールをもうちょっと簡単に作れればいいんですけれど、まあ今位の方がプログラミング欲も満足できていいのかな。
私は作業ログを書くのが大好きなんですが、最近はますます好きになりました。忘れっぽいせいもあるのかな。
とてもよくあることですけれど、1日が終わると、「今日は何もしなかったような気がする」という気分になります。それは、いろいろ忘れているからですね。最近は特にお昼寝をすることが多いので、忘れる度合いに拍車がかかっているような気もします。
でも作業ログを読み返すと、「そういえば確かにこんなこともやった」と驚くことばかりです。最近は特に「これも今日やっていた話なのか。もうずいぶん昔のことだと思っていた」というのが増えてきましたね。忘れているという意味では怖いことですけれど、でも1日が充実してると言えなくもありません。
散歩するときには、音声入力で「よもやま話」を書いています。これもまた作業ログに記録されますが、これも楽しいことですね。
音声入力はほんとに大好きになりました。
この文章もまた、今早朝、散歩をしながら音声入力で書いています。いわゆる編集作業がほとんどしておらず、時々入力される変な文字を削除するくらいですかね。
論理がうまく噛み合わなかったり、自分の表記とは違う変換がなされたりしますけれど、音声入力なので、あんまりその辺は気にしないようにしています。そういう細かいところはどうでもよくて、散歩しながら気ままなおしゃべりをしているのは大変気分がいいですね。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
この文章は、音声入力を利用して結城浩のマストドンに投稿したものです。