レオンハルトの「フーガの技法」で歩く

レオンハルトの「フーガの技法」で歩く

朝の散歩をするときには、グスタフ・レオンハルトの演奏する「フーガの技法」を聴いています。もちろんバッハの作品です。

演奏に合わせて歩いてみると気がつくのですけれど、テンポは決して一定ではなくて絶妙な揺らぎがあることがわかります。もちろんそれは演奏者が意識してやっていることでしょう。聞いているときにはとても自然なので気がつかないのですけれど、体を動かすとその揺らぎを感じ取れてちょっと面白い。

歩いてるときには、AirPods Proをつけていて、Siriに向かって依頼して演奏を開始してもらいます。「hey Siriフーガの技法」というと、それで再生するようにショートカットを定義しています。でも時々失敗してSiriがウェブで「フーガの技法」を検索した結果を教えてくれたりします。「フーガの技法を起動」のように言えば、失敗が少なくなることに気が付きました。

それにしても、散歩しながら声に出して「フーガの技法」というだけで演奏が始まるなんて夢のような時代ではありませんか。

2023-08-21 05:39:26 +0900

この文章は、音声入力を利用して結城浩のマストドンに投稿したものです。

[icon]

結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki


『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home